2007年3月25日日曜日

俺的バイクのチョイ悪カスタム

おいっす!今日はフェンダーレスについていきましょうか!!

フェンダーレス。そう、バイクに乗る誰もが一度は装着したくなるカスタムアイテムである。。。

しかし!!!!デ○トナ、キ○マ、ポ○シュから出されてるフェンダーレスは1万もするんよ、、、

たかだかアルミかステンレスの板の癖に!!1万も出してられるか!!

さて、そんなお人はいませんか???

人それぞれですが、俺的には以下の3つが経済的にオススメですね。

・泥除けをキレイに切り取って上げ下げを付ける
・泥除けをキレイに切り取ってステンレスのステーを曲げてネジ等で固定して角度を付ける
・泥除け、ウインカーの位置まで、兎に角リアをスッキリ取り除き、ナンバーの位置の所に穴を開けてステンレスのステーを通して固定する

この3つが経済的にも格安ですね!それぞれのメリットの共通点ですね!!

でゎ、メリットばっかりあげても面白くないのでデメリットも探してみましょう!

1番目は、横から見ると汚い、雑な感じがあるナンバーの上げ下げの存在が目立ちすぎかな??
2番目は、ある程度1番目よりはマシではあるけど強度が弱すぎたりしない??というか、ウインカーの部分が残っているのでまだまだスズメのかくれんぼ的なおしりがでかい感じが残ってる
3番目は、手間隙がかかる、値段も材料分は高い、でも完成度は高め

こんな感じかな?実際に俺は「どうせ泥除け切るならきれいに見せんとダメじゃん」となったので3番目のフェンダーレスにしました。

でゎ!!今回は俺のやったやり方を紹介しましょうか!残りの1番目は上げ下げが好きではないので、2番目は後ほど。

さて、材料は、

穴が開いてるステンレス製ステー×2本 厚さ0.5mm 長さは20cmあればOK!
L字ステー×2本 ウインカー移動のため
反射板 T字ステーの反射板 南海部品で売ってます

必要な道具
プラスドライバー、10mmレンチ、6mmヘキサゴンレンチ

あると便利な道具
半田ごて、カッター、はさみ、ニッパー、大きなペンチorモンキー、マンリキ、ネジ受け皿


ここで言っておきますが、バイクはZRX400です。俺が乗ってるのはZRX400ですから(笑
バイク触るのに慣れてない人にはなれない作業だけど、これが完成したら感動してること間違いなしです。なるべく分かり易く書きますが、画像を使ってないため難しいかもしれないけどやる価値はあります。それと、作業は自己責任でお願いしますね!やめるなら今のうち、ああー切らなければよかったとかなしです。覚悟のある人お願いします!


①まずはシートカウル(シート下の泥除けと繋がってる黒いプラの奴)を外します。シート下についてるネジを全部外して、ウインカーの配線も一旦外しておきます。テールランプも邪魔なので外す。

②ネジを外したらシートカウルが取れますね?そしたら泥除け部分を半田ごて、はさみ、カッターを駆使してキレイに取り除きます。ZRX400であればウインカーの位置はあとで作るのでダイジョブです。

③キレイに切り取れましたか??ウインカーのあった位置もスッキリ落とし、ナンバーがあった所もキレイに落としたら泥除け撤去完了。

ちょっと一息、、、
なぜ俺がメーカーのステンレス(それかアルミ)製のフェンダーレスを買わないかゎ、まず経済的に痛い(笑
それと、実際に変えてる知り合いがいて、見た目は確かにカッコイイけど、シート下に泥がいっぱいで汚くなってた(涙
純正ならシート下、配線がある所が汚れる事は全くないからステーを通してキレイに固定出来れば上等さぁ!ってことでこの方法を取りました。
戻りましょう、、、

④ちょっと②と③が被ってるね(笑
落とせたら、次は穴を開けます。と言ってもネジを通す穴ではなく、ステーを通すための0.5mmほどの穴をテールランプがあった場所の下に開けます。
ここがとても重要なので慎重にやりましょう。

⑤まず、テールランプを仮止めします。そしたらその下の方にナンバーを好みの角度、位置に当ててみましょう。そしたらネジの位置をマーキングするなどしてシートカウルに印をつけます。これで、ナンバーを止めるためのステーを通す位置を決めることが出来ました。

⑥テールランプを外してマーキングした位置に半田で穴を開けます。ステーが通る分の穴でいいですが、ここで大きすぎると泥が入ってきますので注意。もし、あけ過ぎたなぁと思ったらボンドでも射しといてください。そこらへんは任せます。

⑦ステーを通したら、そのままさした状態で元にあった場所、フレームにあてがってみます。そうするとステーはまっすぐなのでまずネジ止めが出来ません。なのでステーを曲げる必要が出てきます。

⑧マンリキ、モンキーを使うとキレイに曲げれます。ここで注意して欲しいのは、なるべくステーの穴が開いてる部分で曲げずに、ちゃんと繋がってる部分で曲げることです。そうでないと強度が落ちてステーが折れてしまいナンバーが落ちてしまうので(汗

⑨曲げられたらステーをシートカウルに通し、フレームともう一度あわせてネジが締まるか確認しましょう。ポイントとしては、下から軽く持ち上げてステーの反動で少し浮くぐらいの曲がり具合でいいですね。

⑩これがある程度出来れば、次はナンバーの角度ですね。ナンバーの角度は決められてて45度が標準だったと思います。この角度を付ける時も、強度低下を防ぐため、穴がある位置で曲げずに無い部分で曲げましょう。結構難しいですがここはちゃんとしておくべきです。

⑪角度がちゃんと出来たなら確認のためナンバーを付けてみましょう!テールランプも付けて見るとゆがみが無いか分かりやすいですよ。ただ、もうステーは1度曲げたらあまり触らないことですね。

⑫あとはもとに戻すだけです!!どうですか?ちょっと手のかかる作業でしたがおしりがスッキリした感じがあるんじゃないですか??そうそう、反射板も忘れずにね!


いかかですか?材料はたったこれだけです。南海部品で揃いますね!!
ステー約315円×2
反射板約1150円

以上の作業で使った材料はこれだけです。ステーなんて南海部品よりもホームセンターの方が安上がりですよ!フェンダーレスは実はこんなに安上がりで完成度が高めで出来てしまうんです。

さて、今回は長くなってしまったのでウインカー移動は次回!!

それじゃお楽しみに~♪